よくある質問

「ドラちえ」について

「ドラちえ」とはどういうソフトですか?
「ドラがな」(株式会社セガ)、「ドラかず」(小学館)に続く第3弾の学びのソフトウェアとして、長年、小学館が子どもたちに送り届けてきた数々の知育教材から『人気コンテンツ』を集め、ドラえもんの世界観をベースに開発した、任天堂3DS専用の「楽習(がくしゅう)ソフト」です。
ゲームには「知恵育て」のテーマがあり、親は子どもが遊ぶほどに伸びる「知恵」のようすをグラフで確かめることができます。また、アニメの声優さんたちの起用、ひみつ道具のコレクションが楽しめる演出など、子どもたちが大好きな『ドラえもんワールド』の魅力をたっぷり詰めこんだ、子どもの「考える力」を育む知恵遊びソフトの決定版です。
「楽習(がくしゅう)」とは何ですか?
楽習とは、「子どもにとってはエンタテインメントソフト、親にとっては学習ソフト」をコンセプトとする、娯楽性と教育性を融合させた学習方法です。子どもは遊ぶほどに学び、親は安心して子どもに与えることができる。そんな、親と子どもの両方が笑顔になる、新しい学びのコンセプトです。
「7つのちから」とは何ですか?
「観察力」「記憶力」「推理力」「弁別力」「思考力」「構成力」「理解力」で形成される子どもの知恵のことです。「ドラちえ」は、ゲームを楽しみながら、これら『7つのちから』を育むように開発しました。
どんな問題が出てきますか?
メインゲームでは「ミニドラ音楽隊と冒険の旅に出よう!」をテーマに、ブロックパズルを組み立てながらミニドラ音楽隊をゴールまで導いていきます。途中には「どらやき」や「宝箱」が落ちているので、それを拾いながら進んできます。また、「7つのちから」を育むための7つのミニゲームが隠されています。冒険が進むにつれ、ミニゲームが遊べるようになります。
どうやって問題に答えるのですか?
ボタン(A/B/X/Y)、十字キーの操作で冒険を進めていきます。ミニゲームは、タッチパネルにペンでタッチして操作します。
成績は記録されるのですか?

途中経過や成績など、ゲーム中に自動保存されます。プレイヤーごとに、7つの分野のチャレンジ回数、どれくらいの問題が解けたか、ミニゲームを何問集めたかなど、プレイヤーの行動が記録されます。

対象年齢を教えてください。
幼児(年中)~小学生(中学年)向けとして開発しています。しかし、大人の方も楽しめる内容になっていますので、家族みんなで一緒にお楽しみいただけます。
このゲームは3D表示ですか?

6歳以下のお子さんは、長時間3D映像を見続けると目の成長に悪い影響を与える可能性があるとされています。「ドラちえ」は4歳以上の年齢を対象としているため、3D映像の表示を行わないようにしています。
詳しくは任天堂株式会社のWebサイトにある、以下のページをお読みください。

ニンテンドー3DSの3D映像(立体視)についてお伝えしたいこと

兄弟(親子)で一つのソフトを使うことができますか?
「ドラちえ」は1人プレイのゲームソフトですが、プレイヤーは3名まで登録できます。兄弟やご家族で、それぞれプレイヤー登録してお楽しみください。
登録した名前やユーザーを変更することはできますか?
登録しているプレイヤーの名前を変更したり、プレイヤーを削除することができます。削除したプレイヤーのデータは元には戻せません。プレイヤーを削除する場合はご注意ください。
音楽や効果音、ドラえもんやのび太の音声を消すことはできますか?
ゲーム中のBGM、ドラえもんやのび太の音声、キーやタッチ操作音は、それぞれ個別に音量調整することができます。プレイヤーごとに設定が可能ですので、それぞれのプレイヤーで快適な音量バランスの調整が可能です。全体の音量調整は、ニンテンドー3DS本体のVOLUMEつまみで調整してください。
ゲームを中断するにはどうしたらいいですか?
プレイ中にニンテンドー3DS本体のタッチスクリーン右下の「START」ボタンを押してください。ゲームは一時停止状態となり、タッチスクリーンに中断メニューが表示されます。スクリーンに表示されたメニューにタッチしてゲームを進めてください。
ミニゲームの「これはどのおと?」「じゅんばんにえんそう!」で楽器の音が聞きにくい。
ミニゲームで楽器の音が出るときはBGMの音量が自動的に小さくなりますが、聞き取りにくいときは、以下の方法を試してください。
・ ニンテンドー3DSの本体のVOLUMEつまみで、音量を調整してください。
・ 「おんりょう」メニューで音声の設定状態を確認してください。「タッチの音」でミニゲームの楽器の音量を調整することができます。

ゲームの内容について

ワールドやステージとは何ですか?
絵本の世界には7つのワールドがありますが、初めてプレイするときに見えるのは最初のワールドだけです。ワールドの中にはいくつかのステージがありますが、初めてワールドに入ったときは1つのステージしか見えません。ステージをクリアすると次のステージが現れてくるので、順番にクリアしてゲームを進めていきます。最終ステージをクリアすると新しいワールドが現れます。
ネイロ国の人やムオン国の人とは何ですか?
のび太がもっている絵本の中の世界の住人たちです。ネイロ国の人は、歌を歌い、楽しく楽器を奏でて暮らしています。となりのムオン国の人は、歌や音楽が嫌いで、ネイロ姫をさらい、ネイロ国から音を奪ってしまいます。さて、どうなってしまうのでしょうか・・・?
「ストーリー」メニューでは何ができるのですか?
それぞれのワールド内のステージを、ドラえもんの世界観をふんだんに盛り込んだストーリーに合わせてゲームを進めていくモードです。ドラえもんとのび太、絵本の中のとある世界の住人は、どんな出会いをして、どうやってトラブルを乗り越えるのでしょうか?そしてミニドラ音楽隊はどんな冒険をするのでしょうか?
ドラえもんワールドをぜひ、お楽しみください。
「コレクション」とはどうやって何を集めるのですか?
ひみつ道具を集めます。ステージに「宝箱」があったら取りましょう。中にはひみつ道具が入っています。ただし、ゲーム途中でエスパー帽子を使ったときは、宝箱を落としてしまいます。
「ブロックパズル」とは何ですか?

ワールドのステージ内に配置されたゲームで、スタートからゴールまでを、ブロックで道を作ってミニドラ音楽隊をゴールまで導いてあげるパズルゲームです。
ただし、「いろいろなもんだい」―「ブロックパズル」で選べるのは、「ストーリー」でプレイしてクリアしたステージのブロックパズルだけです。

ゲームの進め方はこちらをご確認ください。

「いろいろなもんだい」の「れんぞくパズル」とは何ですか?どうやったら遊べるようになりますか?
すべてのワールドをクリアすれば、メニュー選択が有効になります。クリアしたステージのブロックパズルがランダムで出題され、ブロックパズルを連続でプレイすることができます。ただし、連続プレイするには、結果で金メダル以上を獲得する必要があります。
「ミニゲーム」とは何ですか?どうやったら遊べるようになりますか?

「ミニゲーム」とは何ですか?どうやったら遊べるようになりますか?
各ワールドの最終ステージに配置されている、「7つのちから」育む知育ゲームです。クリアしたミニゲームは、「いろいろなもんだい」―「ミニゲーム」メニューから遊べるようになります。
以下の7つのミニゲームが組み込まれています。

・ 観察力(見るちから)を育む「シルエットクイズ」
・ 記憶力(覚えるちから)を育む「じゅんばんにえんそう!」
・ 推理力(よそくのちから)を育む「アミダだいこうしん!」
・ 弁別力(分けるちから)を育む「これはどのおと?」
・ 構成力(組み立てるちから)を育む「ピッタリおえかき」
・ 思考力(考えるちから)を育む「なかまをみつけて」
・ 理解力(わかるちから)を育む「かじゅえんのもり」

ゲームの内容はこちらからご確認ください。

ブロックパズルを始める前に出てくる、「もくひょう」とは何ですか?
ブロックパズルをクリアする際の目標です。パズル内にある「どらやき」の個数、クリアタイム、使うブロック数の3種類の目標値が表示されます。目標値を意識してプレイすることで、集中力を高め、より一層、知恵を高めることができます。
「けっか」メダルの種類を教えてください。

ブロックパズルやミニゲームの総合結果を表す4種類のメダルがあります。
・ 虹色メダル
・ 金メダル
・ 銀メダル
・ 銅メダル

ゲームごとの目標値とクリアした結果の総合評価によって、評価(=メダルの色)が異なります。

ブロックパズルで金メダルを取るにはどうしたらいいですか?
ゲームを始める前に出てくる「もくひょう」値の達成度をトータルに判定して、成績メダルの色が決定されます。できるだけ目標値をクリアできるようにがんばりましょう。すべての目標をクリアしたときは虹色メダルが与えられます。
「いろいろなもんだい」や「コレクション」がメニューから選べません。
「ブロックパズル」や「ミニゲーム」がメニューから選べません。
「いろいろなもんだい」には、「ブロックパズル」、「れんぞくパズル」、「ミニゲーム」の3つのメニューが配置されています。「ストーリー」でワールドを選んでステージをクリアしていくと、クリアしたブロックパズルやミニゲームが遊べるようになります
どうすればエンディングまで進めるのですか?
ワールドにはいくつかのステージが配置されています。最終ステージをクリアするとそのワールドはクリアされ、次のワールドへ進むことができます。すべてのワールドをクリアするとエンディングとなります。
ゲームのエンディングはどうなっているのですか?
エンディングは、がんばって最終ワールドをクリアした後のお楽しみにしておきましょう。
エンディングまで進んだらゲームは終了ですか?
ストーリーは終了ですが、これまでにクリアしたワールドのステージに再挑戦することができます。ワールドマップから、もう一度チャレンジしたいワールドへ入ってプレイしたり、「いろいろなもんだい」からこれまでにクリアしたブロックパズルやミニゲームに再挑戦できます。「れんぞくパズル」で、ブロックパズルの連続クリアに挑戦することができます。
ひみつ道具は何種類ありますか?
ゲームの中に配置されているひみつ道具は72個です。ゲームをクリアしてもすべてのひみつ道具がコレクションできていないときは、ひみつ道具発見の旅をしてみましょう。どんなひみつ道具が、どこにあるかはナイショです。
成績グラフでは何を見ることができますか?
育まれた「7つのちから」やストーリー全体の進行度、集めたどらやきやひみつ道具の個数、クリアしたミニゲームやブロックパズルなど、これまでのゲームの記録が表示されます。プレイヤーの成長のようすや、ゲームの進行についてトータルに確認することができます。
成績グラフの「りかい」や「きおく」の数字は何ですか?
ブロックパズルやミニゲームをクリアすることで数字が上昇します。表示上の最大値は5です。良い成績(メダル)を獲得すればするほど、最大値5に近づきます。
成績の「しんこうど」とは何ですか?
ストーリーモードにおけるクリア済みのステージ数の割合です。全体を100として、これまでにどれくらいクリアしたのか、目安にしてください。
分からないことがありますが、ここに書いてありません。

下の小学館デジタルサポートセンターまでお問い合わせください。ゲームの内容について、ご購入前の質問もお受けいたしております。ソフトのご購入については、最寄りの販売店またはインターネット通販サイトにお問い合わせください。
なお、ゲームの攻略情報についてはお答えいたしかねます。

小学館デジタルサポートセンター
フリーダイアル:0120-745-330
受付時間:月~金 10時~19時(土日祝日は休み)
※フリーダイアルにつながらない場合は 03-3818-4889(有料)までお掛けください。