「ドラちえ」について
ゲームには「知恵育て」のテーマがあり、親は子どもが遊ぶほどに伸びる「知恵」のようすをグラフで確かめることができます。また、アニメの声優さんたちの起用、ひみつ道具のコレクションが楽しめる演出など、子どもたちが大好きな『ドラえもんワールド』の魅力をたっぷり詰めこんだ、子どもの「考える力」を育む知恵遊びソフトの決定版です。
途中経過や成績など、ゲーム中に自動保存されます。プレイヤーごとに、7つの分野のチャレンジ回数、どれくらいの問題が解けたか、ミニゲームを何問集めたかなど、プレイヤーの行動が記録されます。
6歳以下のお子さんは、長時間3D映像を見続けると目の成長に悪い影響を与える可能性があるとされています。「ドラちえ」は4歳以上の年齢を対象としているため、3D映像の表示を行わないようにしています。
詳しくは任天堂株式会社のWebサイトにある、以下のページをお読みください。
・ ニンテンドー3DSの本体のVOLUMEつまみで、音量を調整してください。
・ 「おんりょう」メニューで音声の設定状態を確認してください。「タッチの音」でミニゲームの楽器の音量を調整することができます。
ゲームの内容について
ドラえもんワールドをぜひ、お楽しみください。
ワールドのステージ内に配置されたゲームで、スタートからゴールまでを、ブロックで道を作ってミニドラ音楽隊をゴールまで導いてあげるパズルゲームです。
ただし、「いろいろなもんだい」―「ブロックパズル」で選べるのは、「ストーリー」でプレイしてクリアしたステージのブロックパズルだけです。
ゲームの進め方はこちらをご確認ください。
「ミニゲーム」とは何ですか?どうやったら遊べるようになりますか?
各ワールドの最終ステージに配置されている、「7つのちから」育む知育ゲームです。クリアしたミニゲームは、「いろいろなもんだい」―「ミニゲーム」メニューから遊べるようになります。
以下の7つのミニゲームが組み込まれています。
・ 観察力(見るちから)を育む「シルエットクイズ」
・ 記憶力(覚えるちから)を育む「じゅんばんにえんそう!」
・ 推理力(よそくのちから)を育む「アミダだいこうしん!」
・ 弁別力(分けるちから)を育む「これはどのおと?」
・ 構成力(組み立てるちから)を育む「ピッタリおえかき」
・ 思考力(考えるちから)を育む「なかまをみつけて」
・ 理解力(わかるちから)を育む「かじゅえんのもり」
ゲームの内容はこちらからご確認ください。
ブロックパズルやミニゲームの総合結果を表す4種類のメダルがあります。
・ 虹色メダル
・ 金メダル
・ 銀メダル
・ 銅メダル
ゲームごとの目標値とクリアした結果の総合評価によって、評価(=メダルの色)が異なります。
「いろいろなもんだい」には、「ブロックパズル」、「れんぞくパズル」、「ミニゲーム」の3つのメニューが配置されています。「ストーリー」でワールドを選んでステージをクリアしていくと、クリアしたブロックパズルやミニゲームが遊べるようになります
下の小学館デジタルサポートセンターまでお問い合わせください。ゲームの内容について、ご購入前の質問もお受けいたしております。ソフトのご購入については、最寄りの販売店またはインターネット通販サイトにお問い合わせください。
なお、ゲームの攻略情報についてはお答えいたしかねます。
小学館デジタルサポートセンター
フリーダイアル:0120-745-330
受付時間:月~金 10時~19時(土日祝日は休み)
※フリーダイアルにつながらない場合は 03-3818-4889(有料)までお掛けください。